なぜ電子辞書? 
新学習指導要領で、外国語活動がスタートする。その指導において、ICTの効果的な活用が言われている。なぜか。それは、発音指導にかかわる問題が大きい。外国語活動=英語活動なのであるが、英語の発音を正しくできる教員は多くない。それを補うのがICT機器というわけである。
レッスン用のCDも用意されるようであるが、それだけでは不十分である。たとえば、小学校段階では身近なところから英語の語彙を増やしていくことが期待されている。英語ノートにない言葉を尋ねられたらどうするか?
そこで、電子辞書の登場である。
これから、外国語活動の指導をする教員にとって、電子辞書は必需品となる。カシオの電子辞書XD-SF6200を用いて、効果的に活用するための方法をいくつか紹介する。
Page Info | |
---|---|
Page Name : | SF6200 |
Page aliases : | None |
Page owner : | mtoda |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | 登録ユーザ |
Users : | No one |
Counter: 2407,
today: 1,
yesterday: 4
Princeps date: 2009-03-15 (Sun) 11:03:40
Last-modified: 2009-03-15 (Sun) 11:17:14 (JST) (4333d) by mtoda